つれづれな日々
日常 PR

コロナ感染 その後

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

8月のお盆明けコロナ第7波に飲み込まれてしまったわけですが、その後どうなっているのか備忘録もかねて綴っておこうと思います。

コロナ感染から牛歩並みの回復力でしたが、少しづつ体調も戻りつつありました。
8月は療養期間10日だったので(現在は7日でしたっけ?)療養期間後怠さの残る中職場復帰。

初めの2週間くらいは早退したり、休んだりを数回くらい返しながら働く日々。現在就業している会社は在宅勤務もなく日常激務なのでかなりつらかった。

それでも以前日記で書いたようにイナズマロックフェスに向けて体調回復に努めてました。

第1目標のフェスに行けたことで体調も回復するかと思いきや、そうでもなく。。。
牛歩よりも少し早くなった回復力でしたが思わぬ後遺症?が。

視覚的な情報量が多いと酔うようになりました。混雑した場所(人込みや雑多な場所)や仕事でPC操作をしているとその作業で酔ったり。そして最近寒くなって来て分かったことがありました。気管支が炎症を起こしているかもしれないこと。
まだ医療機関で診断されたわけではないですが、子供のころ喘息で苦しんでいた時と症状が似ている。

子供のころ喘息もちで学校も冬場は休みがちだったことあり、気管支は丈夫な方ではないと自覚はありました。それでも健康維持も兼ねてスポーツジムに通うようになって冬場でも息苦しさや、体調不良になる事もあまりなかったのに。

10月からスポーツジム通いも再開させ体を動かしだすと肺に呼吸が入っていかない感覚に気づきました。そして少し動いただけで息苦しさと胸の痛み。息をするたびに胸が痛いって子供のころの喘息発作と似ている。。確かに発声も息苦しい。話し続けるのが非常に苦痛です。因みに現時点でも症状は改善していません。停滞か、もしくは少し悪化かも。
本格的に医療機関受診しなくてはと思ってます。

こんなにやっかいな病に罹るとは。皆様本当に感染しないように気を付けてください。