お盆明けにコロナに感染。備忘録も兼ねてブログに綴っています。
PCR検査を受けて結果も出ていないのに少しホッとしている自分自身に今ならツッコミ入れますが感染していた時はそんなことも思わずに。
とにかくひたすら寝ました。こんなに寝れる人だったっけ??って自分で思うくらい寝てました。てか寝てないとしんどすぎる。1分座っているのも必至なくらい。なので食事は座っているのも食べるのも必死。高熱自体は3日ほどで下がりましたがこの3日間が必死だった。
とにかく横になっていないと無理だったのでスマホも横になりながらいじる3日間。
38.5℃の熱以外の症状はのどの痛みと関節痛、いつもと違う頭痛ととにかく眠い。寝てばかりいるので3日目は腰痛もありました。
翌朝早めに陽性の連絡があり、医療機関から保健所へ陽性者報告をする旨も記載されていました。その後の対応は保健所からの連絡を待てということだったのですが、お盆明けの感染者が多かったせいか保健所からの連絡は1日半後というようやく熱が下がり始めたころだったので高熱の報告は出来ないまま。その連絡もSMSで来るので結局自分でHER-SYSの登録も報告もしなくては行けなくて。宿泊療養も配食利用も全て自分で電話かネットで申し込まなければいけないので高熱が出ているとかなり苦痛な作業です。
会社にも陽性ですとすぐさま連絡。じゃあ10日間の自宅療養でよろしくって言われましたが、出て来いって言われても無理だよって思った。
この日から10日間の自宅療養が始まったわけですが、とにかく発症から4日目頃までは起きているのがしんどくて食事とトイレ以外は寝たきり。
同居家族も居たので24時間マスク生活と喉の痛みでとにかく喉が渇いて異常に水分摂取するし、お風呂も5日目にやっとシャワーができたくらい。そのシャワーですら必死でした。
5~7日目は熱も37℃台に落ち着いていたのでようやく30分くらいは座っていられるようになってきました。食事も少し固形のあっさりしたものなら食べられるように。でも相変わらず喉の痛みと頭痛、関節痛と腰痛、そして咳と痰や鼻水が出る様になってきてティッシュも手放せなくなってました。水分摂取も変わらず多め。
8日目以降は熱も平熱36℃台になり、起きていても平気に。ただ体力がかなり落ちているのが実感できていたので家の中で少しづつ動こうと部屋を掃除したりするんですがすぐに息切れ。たった数日でこんなに体力奪われる病気今までしたことない。。。
ちなみに同居家族も感染してしまい同じく療養生活に。ただ同居家族は熱は37℃台までしか上がらなかったので私よりも楽そうでした。
熱が上がる、上がらないで随分違うんだなと思ったので無症状の方は療養苦痛だろうなと思います。てか無症状だと感染していても気づかないんじゃない?!って感染して思った。
同居家族も感染してしまったので(感染していなくても5日間は自宅待機)買い物に行けず療養後半、家の食材が底をつき始めたので初めてネットスーパーを利用しました!めっちゃ便利で助かった。インターフォン越しにお願いすれば玄関前に買ったものを置いてくれるんですが、ビニールシートを敷いて買ったものを置いてくれるのでこれもありがたかった。
先日から仕事復帰もしていますが、初日は会社に行くだけで体力ほぼ使ったくらいしんどかった。。。よく1日仕事したなって思ったくらい。
社会復帰から数日経ちましたが倦怠感と痰が絡んだような喉の違和感、仕事で目と頭を使うせいか頭痛が酷くて早くもダウン。1日お休みいただいてしまいました。俗にいうコロナ後遺症というやつでしょうか??まだよくわからないのでこちらはもうしばらく様子を見ながらで行きたいと思います。
仕事しないと生活できないけど、仕事するためには体が第一だからね。自分の体は自分が労わってあげないと誰も労わってくれないから、体優先で過ごします。。。
ザっとでしたがコロナ感染から療養期間明けまで綴っていきました。
どなたかのお役に立てばと思います。皆様もくれぐれもお気を付けください。