ゴールデンタイムの番組はリアルタイムで観れますが、深夜や外出で観れない番組は録画して観ていました。そんな日々を過ごしていたら去年あたりからブルーレイレコーダーの調子が悪くなってきました。
予約しているのに録画されていないことが時々あってそろそろ買換え時かなぁなんて思っていたら今年になって録画されていないことの方が多くなってしまいました(-_-;)
機嫌のいい時だけ録画される。。機嫌が悪いと予約していても無視される。。。
こちらも我慢の限界に(新しいの買えよ!!笑)。もういいよ!深夜、外出時番組録画しないよ!テレビもう観ないよ!!
今まで配信に少しだけ抵抗があって(スマホ等画面が小さいから観るの疲れる、アプリ落とすの面倒)手を出していなかったんですが、ここへきて遂に配信に手を出しました。
よく番組の最後にご案内されている配信アプリをいくつかスマホに入れて、観たい番組がたくさん配信されているものは有料にしての本気モード。
しかも配信って関連作品とかおすすめしてくれちゃうからついつい観ちゃう( ´艸`)
CMも少ないから集中して観れるし、観ない時止めていればいつでも続きから観れるし。
結果テレビを見る時間が減りました。。。テレビ観ない時間帯は配信観てるし。
テレビは朝の番組(時計代わり)、ニュースと天気予報、あとは配信されていない番組を見るくらいになってます。1日2~3時間観てるか観てないかって感じ。
テレビ離れって言われているけど個人的にちょっとわかる気がする。テレビの前に居なくてもどこでも観たいものを観れる手軽さ。便利過ぎ。
テレビも再放送番組流すくらいならその時間放送休止していてもいいんじゃないかとさえ最近思う。テレビ業界も働き方改革は必要ですから。